うつ病が薬物療法で治らない例(B) ― 2005年09月29日 14:02
書籍紹介「医者にうつは治せない」(3)=薬物療法で治らない例(B)
書籍紹介「医者にうつは治せない」織田淳太朗、光文社新書著者自身が、うつ病になり薬物療法を受けたが、効果に疑問を持ったこと、入院中に知った薬物療法の弊害、治らない患者、自殺していった知人をみて、薬物のみによるうつ病の治療を批判している。
薬物療法だけでは治らなかった例がいくつか紹介されている。こういうことは、医者主導のうつ病、自殺防止活動で紹介されることは少ない。病気ならば、療法によって、人によって、効く、効かないがある。治療法は、どれも(私たちの療法も)絶対ではないので、しばらく(6カ月~1年か?)治療して治らない場合、効果なしとして、他の療法を試みるべきだろう。
- 薬物療法で治らない事例B
長瀬氏の場合。札幌の建設会社の管理職になったが、部下同士が反目し合って、上司としてその仲介に入っているうちに追い詰められた気分になった。トップに管理職をおろしてくれるように頼んだが、受け容れられず、続けているうちにひどくなり、平成11年5月、近所の総合病院の精神科を受診。うつ病と診断された。1か月休職して自宅静養して、抗うつ薬を処方された。それでも、症状に改善がみられなかった。
「薬はどんどん増えていきました。寝る前の睡眠薬を除くと、薬は朝、昼、晩と一日三回服用してましたが、最初は二錠だったのが、最後のほうには一回の服用だけでもてのひらにのりきらないぐらいになりましたから。一回の服用で七、八錠くらいはあったと思います。それでも症状はほとんど好転しませんでした。」
会社をやめたいと訴えたが、主治医は職場にとどまることをすすめた。職場復帰したが、部署は変わらなかった。ある夜、深夜の2時頃、妻に「一人になってくる」という簡単な手紙を残して、車でづかけた。ふるさとの苫小牧の海を見て、気分が落ち着き、翌朝、病院に直行した。医師は、再度自宅療養をすすめた。1か月後に、復帰した。だが、嘔吐を繰り返すようになった。眠気も強く起きた。ある時、車を運転中に、眠って、事故を起こした。周囲から、「眠気や吐気は薬のせいじゃないか?」というが、主治医からは副作用については聞いていなかった。
「私も『そうかな』と思い始めました。それに、薬を飲んでも症状が良くならない。別の医者に診てもらうしかなかったんです。」
平成十二年二月、長瀬は市立三笠総合病院の精神科にかかった。ここに4カ月入院した。ここでは、薬の量が減らされ、ソフトボール療法が行われた。症状は安定したが、その後も、市内の病院を転々とした。平成17年6月、再び、三笠総合病院に3度目の入院。徐々に好転している。
(以上、参照書籍の、23~44頁)
(関連記事/薬物療法は再発が多い)
- (2)長く薬物療法を受けて自殺事例A
-
書籍紹介「医者にうつは治せない」(1)
薬物療法のほか心理療法でうつ病の治療をする病院、ソフトボール療法や内観療法
最近のコメント