マインドフルネス心の世界遺産 - アーカイブ

アーカイブ

2005年

  • 2005/ 5
  • 2005/ 6
  • 2005/ 7
  • 2005/ 8
  • 2005/ 9
  • 2005/10
  • 2005/11
  • 2005/12

2022年

  • 2022/ 1
  • 2022/ 2
  • 2022/ 3
  • 2022/ 4
  • 2022/ 5
  • 2022/ 6
  • 2022/ 9
  • 2022/10

2023年

  • 2023/ 2

最近の記事

  • 男女差別、LGBTQの差別
  • うつ病を治す支援者になってください
  • 高校の保健体育の授業、うつ病のこと
  • 講座「うつ病・自殺予防の心得」
  • 募集しています!
  • ベンゾジアゼピン系薬剤の離脱症候群の予防
  • 不安、不眠の薬の減らしかた
  • 慢性の痛みにマインドフルネス
  • 地元で勉強会を開催しませんか
  • 薬物療法で治らないうつ病を治して自殺しないですむように
<< 2023/02
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

このブログについて

うつ病、自殺のない社会を!
うつ病や自殺は、社会の仕組みの犠牲のような側面があります。心の病気、心理学、カウンセリング、人間の弱い心、など考えます。
心の病気の方のカウンセリング、カウンセラーの育成を行っています。

深い日本の精神を探求した人たちを地元のかたが全国に発信してもらいたい、その総合インデックスのような役割をはたさせていただきます。

ホームぺージ
https://www.asahi-net.or.jp/~im5k-oot/

http://mindful-therapy.sakura.ne.jp/

カテゴリ一覧

  • 「死ぬな!」新聞=自殺防止対策 (9)
  • 自殺防止対策 (4)
  • 種々の病気・障害と「うつ病」 (2)
  • カルト・宗教による被害 (3)
  • がん哲学マインドフルネス (2)
  • いじめ (2)
  • うつの薬物療法は完治しない (11)
  • 過労・勤務問題からうつ・自殺 (4)
  • 私たちの活動 (5)
  • 子どもの苦悩 (2)
  • 心の病の時代 (6)
  • ニート、ひきこもり (12)
  • パニック障害等不安傷害 (4)
  • 誰の利益 (7)
  • マインドフルネス心の世界遺産 (3)
  • 心理療法 (14)
  • ストレスと身体の病気 (1)
  • 睡眠障害とうつ・自殺 (4)
  • 生きる達人 (3)
  • うつ病・自殺 (33)
  • 弱い心・汚い心 (3)

最近のコメント

最近のトラックバック

バックナンバー

  • 2023/ 2
  • 2022/10
  • 2022/ 9
  • 2022/ 6
  • 2022/ 5
  • 2022/ 4
  • 2022/ 3
  • 2022/ 2
  • 2022/ 1
  • 2005/12
  • 2005/11
  • 2005/10
  • <<

RSS

ログイン

アサブロ の トップページ